2907件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-19 令和 4年第4回定例会(第5日12月19日)

しかし、利用者数を表す輸送密度については、2021年度776人に激減し、国が存続協議とする基準「1,000人」未満となり、現在、県と今後のあり方について定期的に協議をしており、今後は、JRと協働して検討を行う必要がある状況にございました。  路線バスが並行する県道を走っており、どちらを優先すべきか行政としても悩ましい状況にあることがうかがえました。  

鹿沼市議会 2022-12-09 令和 4年第4回定例会(第4日12月 9日)

他市の実施状況を見ますと、おおむね4キロメートル未満箇所において実験を行っており、本市においては、実証実験に適した箇所が見当たらず、現状では実施の予定はございません。  今後の公共交通方向性につきましては、第8次総合計画基本方針に位置づけました「コミュニティ・プラス・ネットワーク」を推進し、公共交通ネットワークの充実を図ってまいります。  

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

農業次世代人材投資事業でございますけれども、こちらは50歳未満認定新規就農者に対しまして、最長5年間、年間最大150万円を交付するというようなものでございます。  ただ、こちらのほうは、昨年までの制度でありまして、これまでの対象者の継続のみを交付しているということでございます。  それで、これに代わるものとしまして、新規就農者育成総合対策というものができました。  

鹿沼市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第2日12月 7日)

○16番 鈴木敏雄 議員  この中項目1の(2)についてでありますけれども、この要するに15歳から65歳未満の場合はね、いわゆるこの「自分で検査してくれ」と、病院に行かないで、自分で検査してくれということでありますけれども、もう一度、この検査キットはどのようにすれば入手できるのか、もう大体働く世代については、自分で検査するということが必要だと言われているわけでありますけれども、どのように入手すればいいか

大田原市議会 2022-12-01 12月01日-03号

4回目の接種につきましては、対象者が3回目接種を完了した60歳以上の方、18歳以上60歳未満の方であって、基礎疾患を有する方、医療従事者等となっております。したがいまして、接種率を算出する分母となる人数を把握することが困難なため、4回目の接種率はお示しできませんが、接種回数は2万8,284回となっております。  次に、(2)、2価ワクチン接種状況についてとのご質問にお答えいたします。

市貝町議会 2022-12-01 12月01日-02号

係として職員を配置しており、今度も今、職員を顧みましても、経験年数が一番長い職員でも3年目でございまして、あとは2年、1年未満という職員であります。今後、熟練した職員地籍事業にスキルを積んだ会計年度任用職員採用等事業効果が上がると判断した際には、積極的に会計年度職員採用外注方式を含め、取り組んでいきたいと考えているところでございます。 

大田原市議会 2022-11-30 11月30日-02号

◆14番(髙瀨重嗣) すみません、事業概要調書の156ページなのですけれども、3款2項2目子育て世帯物価高騰対策支援給付金支給事業、市内に住所がある18歳までの児童生徒を養育している子育て世帯給付金を支給するとあって、支給対象児童見込数というのが1万250人とあるのですが、これ確認なのですけれども、児童福祉法児童、18歳未満全員ということでよろしいですか。 ○議長君島孝明) 保健福祉部長

那須塩原市議会 2022-11-29 11月29日-03号

具体的に申し上げますと、災害、水、火災、それから地震等に関する出動については3時間未満の場合は3,000円、3時間以上7時間45分未満の場合は5,000円、7時間45分の場合は8,000円というふうな改正を行いたいというふうに考えております。 また、訓練や警戒など災害以外に関する出場、そういったものについては1回当たり2,000円というふうなことで考えているところでございます。

鹿沼市議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第5日 9月12日)

それで、学校図書館ということでも特化しているところもあるということで、ご紹介がありましたが、私どものほうで、今、一番懸念しているのは、毎年実施している全国学校保健統計調査におきましては、児童生徒裸眼視力1.0未満割合が毎年過去最高値を毎年更新していると、これは考慮すべき点があるというふうに考えております。  

芳賀町議会 2022-09-08 09月08日-04号

備品購入の欄には、50万円以上、50万円未満備考欄には書いてあるんですね。これは支出額を見れば誰でも分かるんですよ、書かなくたって。何でわざわざ書くのか。 前には、何々を買いますとか、カメラとか、椅子とか、具体的にこう書いてあったんですよ。公用車とか軽トラックとか。それが何にも書いてないんですよ。分からないから質問をするんです。だから、何で書かなかったのかというその理由をお願いしたいんです。

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

4回目接種対象者は、60歳以上の方及び18歳以上60歳未満基礎疾患を有する方等で、令和4年5月下旬から接種を開始いたしました。  また、7月22日から医療従事者高齢者・障がい者施設等従事者にも対象が拡大されました。  9月6日時点の接種者は2万4,343人、対象者に対する接種率は68.51%となっております。  

塩谷町議会 2022-09-07 09月07日-02号

このキットにつきましては、既に県が229か所の検査拠点を設けておりまして、さらに9月1日からは15歳以上65歳未満重症化リスクの低い県民向けに、ウェブによる検査キット送付申請陽性の報告を受け付ける事業も開始されております。この事業では申請者陽性となった場合には、同居家族分検査キットも入手することが可能となっております。 

芳賀町議会 2022-09-06 09月06日-02号

対象でございますが、住宅を取得する者で町内に住所を有し、申請時において配偶者のいずれかが満40歳未満の者、または扶養家族がいる40歳未満の者であることとなっております。ただし、芳賀町に住所を定めた日の前、1年以内におきまして、世帯全員芳賀町の住民基本台帳に登録されていない者に限るとなっておりまして、新たに芳賀町に転入された方ということでご理解いただきたいと思います。 以上です。

那須塩原市議会 2022-09-06 09月06日-03号

教育長月井祐二) この増加した要因というところでございますけれども、県の教育委員会の分析では、受験者数が増加した要因として、令和5年度の選考試験より、これまで年齢制限45歳未満だった受験資格の上限を60歳未満というところまで引き上げたことが要因であるというようなコメントが出されております。 ○議長松田寛人議員) 14番、佐藤一則議員

那須塩原市議会 2022-09-05 09月05日-02号

そうした中で、県全体の公表されている数字がございますので、その傾向を申し上げますと、10代未満それから10代、20代ですね、こうした若年層割合が高い状況というふうに見て取れるところでございます。そうしたことから、那須塩原市におきましても同様の傾向があるのかなというところは推測ができるところかと思います。 ○議長松田寛人議員) 18番、大野恭男議員